6月0日 アイヒマンが処刑された日 過去の上映作品 [上映日程]11/3~16(休映:11/6、13) “ 描かれることのなかった最期の舞台裏を今、あなたが目撃する。”1961年、イスラエル。アイヒマンを火葬する焼却炉の製作が小さな工場で秘密裏に進められた。 [INTRODUCTION] 第二次世界大戦下のナチス・ドイツ。ユダヤ人を強制収容所に送り込み抹殺する「最終解決」の計画立案者だったアドルフ・アイヒマン。彼の逮捕劇や裁判は『オペレーション・フィナーレ』(18)、『アイヒマンを追え!ナチスがもっとも畏れた男』(16)、『スペシャリスト~自覚なき殺戮者~』(99)など多くの作品が伝えてきた。しかし、どの作品でも触れない点がある。実は人口の9割がユダヤ教徒とイスラム教徒を占めるイスラエルでは律法により火葬が禁止されており、火葬設備が存在しないのだ。では、誰が、どうやってアイヒマンの遺体を火葬したのか? 本作は遺体処理の極秘プロジェクトに巻き込まれたワケあり町工場の人々、居場所のないリビア系移民の少年、アイヒマンを監視する護衛、ホロコーストの生存者で裁判ではアイヒマンを尋問した捜査官と、エルサレムの片隅に生きる人々を通して、アイヒマン最期の“真相”を世界で初めて描き出す。 監督・脚本を務めたのはアカデミー俳優グウィネス・パルトロウの弟、ジェイク・パルトロウ。死刑が廃止され、火葬が行われないはずのイスラエルで、アイヒマンが火葬された史実と矛盾に興味を持ち、イスラエルでリサーチを敢行。 「実際に焼却炉を作った人の息子をインタビューしたのがきっかけでこの物語が生まれたんです。火葬を行わない文化・宗教において、それが実行された事実に興味を覚えました」と語る。 ロケ地はイスラエルとウクライナ。監督の強いこだわりによりスーパー16mmフィルムで撮影された。 『6月0日 アイヒマンが処刑された日』 [2022年/イスラエル・アメリカ/ヘブライ語/ヨーロピアン・ビスタ/5.1ch/105分] 監督:ジェイク・パルトロウ 脚本:トム・ショヴァル、ジェイク・パルトロウ 原題:JUNE ZERO 配給:東京テアトル 宣伝:ロングライド © THE OVEN FILM PRODUCTION LIMITED PARTERNSHIP [上映時間] [公式サイト] rokugatsuzeronichi.com Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 過去の上映作品 PATHAAN/パターン 『子どもの瞳をみつめて』公開初日アフタートークイベント 〈高校生と世界を語... ピックアップ記事 現在上映中の作品 郷愁鉄路~台湾、こころの旅~【3/28~4/3】*しなの鉄道... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 鹿の国【1/31~4/10】*UDCast(字幕・音声ガイド... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 ボレロ 永遠の旋律【3/21~4/3】 現在上映中の作品 関連記事一覧 過去の上映作品 同じ下着を着るふたりの女 *やどかりシネマクラブ対象作品 過去の上映作品 西湖畔(せいこはん)に生きる 過去の上映作品 不死身ラヴァーズ 過去の上映作品 許された子どもたち 過去の上映作品 漫才協会 THE MOVIE 〜舞台の上の懲りない面々〜 過去の上映作品 禅と骨 過去の上映作品 ミッション・マンガル 崖っぷちチームの火星打上げ計画 過去の上映作品 ロスバンド *「週末こども映画館」対象作品/「うえだ子どもシ...