ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~ 過去の上映作品 [上映日程]4/2~22(休映:4/4、11、18) 2018年に動員20万人を超える大ヒット日本中を深い感動で包んだあの物語に続きがあった!母が認知症になっても、父は変わらぬ愛を注ぐ結婚生活60年を過ぎた90代夫婦の生きる道 [INTRODUCTION] 令和元年度文化庁映画賞、文化記録映画大賞を受賞するなど、高い評価を得たドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(18)の続編『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』。今回は前作で始まった介護生活の、その後を描く。認知症とともに生きることの大変さや家族の苦労など日本全体が抱える高齢化社会の問題を含みながらも、映し出されるのは、こんな風に生きられたらと憧れを抱かせてくれるような、幸せな夫婦の姿。現実を冷静に映し出そうとする監督としての立場と、実の娘であるというふたつの立場で葛藤しながら撮り続けた。老いや介護を扱った作品は数多くあるが、どの家庭にも起こりうる宿命を優しく見つめた本作は、家族でなければ撮れない貴重な人生の記録である。前作を上回る深い感動を与え、新型コロナの影響で家族と容易に会うことができなくなった今という時代に、多くの人が“自分の物語”として受け入れることができるだろう。 [STORY] 東京で働くひとり娘の「私」(監督・信友直子)は、広島県呉市に暮らす90代の両親を1作目完成後も撮り続けた。2018年。父は家事全般を取り仕切れるまでになり日々奮闘しているが、母の認知症はさらに進行し、ついに脳梗塞を発症、入院生活が始まる。外出時には手押し車が欠かせない父だったが、毎日1時間かけて母に面会するため足を運び、母を励まし続け、いつか母が帰ってくるときのためにと98歳にして筋トレを始める。その後、一時は歩けるまでに回復した母だったが新たな脳梗塞が見つかり、病状は深刻さを極めていく。そんな中、2020年3月に新型コロナの感染が世界的に拡大。病院の面会すら困難な状況が訪れる。それでも決してあきらめず奮闘する父の姿は娘に美しく映るのだった── 人が生きて老いてゆく先には、必ず死と別れがあります。 でも人生の最終章は悲しいだけではありません。お互いを思いやり、かわす笑顔もありました。 今回もまた、誰もが自分のこととして感じてもらえる物語になったと思います。 信友直子(監督・撮影・ひとり娘) 『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』 [2022年/日本/ビスタ/101分] 監督・撮影・語り:信友直子 プロデューサー:濱潤、大島新、堀治樹 制作プロデューサー:稲葉友紀子 編集:目見田健 撮影:南幸男、河合輝久 音響効果:金田智子 ライン編集:池田聡 整音:富永憲一 製作プロダクション:スタッフラビ 製作:フジテレビ、ネツゲン、関西テレビ、信友家 配給・宣伝:アンプラグド ©2022「ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~」製作委員会 [上映時間] *2週目の1回目に予定していた上映は、『ひまわり』の上映と差し替えとなりました。予めご了承ください。 [公式サイト] bokemasu.com Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 過去の上映作品 musubisya popup store OPEN ! ニトラム/NITRAM ピックアップ記事 現在上映中の作品 忘れない、パレスチナの子どもたちを【11/29~12/5】*... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 ポライト・ソサエティ【11/29~12/12】 現在上映中の作品 現在上映中の作品 マミー【11/22~12/5】*11月の PICK UP M... 現在上映中の作品 関連記事一覧 過去の上映作品 ありがとう、トニ・エルドマン 過去の上映作品 マイ・ブロークン・マリコ 過去の上映作品 恋は光 過去の上映作品 生誕 80 周年 クロード・ミレール映画祭 *「週末こども映... 過去の上映作品 あなたの微笑み 過去の上映作品 The Son/息子 *うえだ子どもシネマクラブ上映作品 過去の上映作品 少年たちの時代革命 過去の上映作品 まともじゃないのは君も一緒 *第5回オープンダイアローグ選定...