ノー・アザー・ランド 故郷は他にない【4/11~】 今後の上映作品 [上映日程]4/11~(休映:) “ それでも僕たちは、この現実を変えたい ”破壊される故郷を撮影し続けるパレスチナ人青年と、彼を支えるイスラエル人青年敵同士だったはずの2人の“命がけの友情”が生んだ奇跡のドキュメンタリー [INTRODUCTION] イスラエル軍による破壊行為と占領が今まさに進行している、ヨルダン川西岸のパレスチナ人居住地区<マサーフェル・ヤッタ>。 本作は、この現状をカメラに収め世界に発信することで占領を終結させ故郷の村を守ろうとするパレスチナ人青年バーセル・アドラーと、彼に協力しようとその地にやってきたイスラエル人青年ユヴァル・アブラハームの2人による決死の活動を、2023年10月までの4年間に渡り記録したドキュメンタリーだ。 監督は、彼ら自身を含むパレスチナ人2人・イスラエル人2人による若き映像作家兼活動家の4人。「イスラエル人とパレスチナ人が、抑圧する側とされる側ではなく、本当の平等の中で生きる道を問いかけたい」という彼らの強い意志のもと危険を顧みず製作された。 スマートフォンや手持ちカメラを使用した、そこで暮らす当事者だからこそ捉えることのできた至近距離からの緊迫の映像で、住民たちが家や小学校、ライフラインを目の前で破壊され強制的に追放されていく、あまりに不条理なパレスチナの現実をあぶりだしていく。 しかし、本作が映し出すのはその惨状だけではない。バーセルとユヴァルという同じ年齢の青年2人が、共に過ごし対話を重ねることで、政治的背景や立場を越えて“命がけの友情”が生まれる奇跡的な瞬間だ。彼らの姿は、「どうしたら人は分かり合えるのか?」という問いへの一筋の希望を、私たちに与えてくれるに違いない。 [STORY] ヨルダン川西岸地区のマサーフェル・ヤッタで生まれ育ったパレスチナ人の青年バーセルは、イスラエル軍の占領が進み、村人たちの家々が壊されていく故郷の様子を幼い頃からカメラに記録し、世界に発信していた。そんな彼のもとにイスラエル人ジャーナリスト、ユヴァルが訪れる。非人道的で暴力的な自国政府の行いに心を痛めていた彼は、バーセルの活動に協力しようと、危険を冒してこの村にやってきたのだった。同じ想いで行動を共にし、少しずつ互いの境遇や気持ちを語り合ううちに、同じ年齢である2人の間には思いがけず友情が芽生えていく。しかしその間にも、軍の破壊行為は過激さを増し、彼らがカメラに収める映像にも、徐々に痛ましい犠牲者の姿が増えていくのだった──。 『ノー・アザー・ランド 故郷は他にない』 [2024年/ノルウェー・パレスチナ/アラビア語・ヘブライ語・英語/5.1ch/95分]G 監督:バゼル・エイドラ、ユーバール・アブラハム、ハムダーン・バラール、ラケル・ゾール 原題:No Other Land 配給:トランスフォーマー Ⓒ2024 ANTIPODE FILMS. YABAYAY MEDIA ◎2024年ベルリン国際映画祭2冠<最優秀ドキュメンタリー賞&観客賞> [上映時間] *準備中 [公式サイト] transformer.co.jp/m/nootherland Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 今後の上映作品 Welcome Back【4/11~】 ドマーニ! 愛のことづて【4/11~】 ピックアップ記事 現在上映中の作品 ブラックバード、ブラックベリー、私は私。【1/31~2/20... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 ゴンドラ【1/31~2/6】*「週末こども映画館」対象作品 現在上映中の作品 現在上映中の作品 ジーナ・ローランズ追悼特集上映「ジーナとジョン~エモーション... 現在上映中の作品 関連記事一覧 今後の上映作品 ドリーミン・ワイルド 名もなき家族のうた【2/21~】 今後の上映作品 ドマーニ! 愛のことづて【4/11~】 今後の上映作品 どうすればよかったか?【2/21~】 今後の上映作品 来し方 行く末【5/23~】 今後の上映作品 カフネ【3/7~13】*舞台挨拶あり 今後の上映作品 おんどりの鳴く前に【2/7~20】*入場者プレゼントあり 今後の上映作品 BAUS 映画から船出した映画館【2025年春】*上田映劇ロ... 今後の上映作品 今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は【4/25~】