ジョイランド わたしの願い 過去の上映作品 [上映日程]1/17~30(休映:1/20、27) “ 大都市ラホールの街角で、それぞれの幸福がすれ違う——— ”トランスジェンダー女性・ダンサーに恋をする夫、働き続けたい妻若き夫婦が、家族への愛と自分らしく生きたいという願いの狭間で揺れ動く [INTRODUCTION] 本作はパキスタンの新鋭サーイム・サーディク監督による初の長編映画。伝統的な価値観に縛られる若き夫婦が、自分らしく自由に生きたいという願いとの狭間で揺れ動く姿が、繊細な映像美とともに描かれる。彼らの物語に加え、父親や隣人女性など、社会の価値観に囚われ生きづらさを抱えるそれぞれの葛藤は、国と時代、性別を超えて観る者の共感を呼ぶ。パキスタン映画として初出品となったカンヌ国際映画祭で「ある視点」審査員賞とクィア・パルム賞を受賞。世界の映画祭で高く評価され、辛口批評サイト「ロッテン・トマト」でも98%(批評家スコア/7月9日時点)の支持を受ける。さらにフランスやアメリカ、イギリスでも大ヒットを記録するが、本国では保守系団体から反発を受け、上映禁止となる事態に。しかしノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイや俳優リズ・アーメッドらからの支援もあり、上映が実現したことでも注目された。残念ながら、監督の地元であり本作の舞台である、ラホールが属するパンジャーブ州においてのみ、いまだに上映が禁止されている。 [STORY] 大都市ラホール、保守的な中流家庭ラナ家は3世代で暮らす9人家族。次男で失業中のハイダルは、厳格な父から「早く仕事を見つけて男児を」というプレッシャーをかけられていた。妻のムムターズはメイクアップの仕事にやりがいを感じ、家計を支えている。ある日ハイダルは、就職先として紹介されたダンスシアターでトランスジェンダー女性ビバと出会い、パワフルな生き方に惹かれていく。その「恋心」が、穏やかに見えた夫婦とラナ家の日常に波紋を広げてゆく── 『ジョイランド わたしの願い』 [2022年/パキスタン/パンジャーブ語・ウルドゥー語/1.33:1/5.1ch/127分] 監督・脚本:サーイム・サーディク 出演:アリ・ジュネージョー、ラスティ・ファルーク、アリーナ・ハーンほか 英題:JOYLAND © 2022 Joyland LLC ◎第95回 米アカデミー賞国際長編映画賞 パキスタン代表 ショートリスト選出作品 ◎第75回 カンヌ国際映画祭 「ある視点」部門審査員賞受賞 & クィア・パルム賞受賞 ◎2023年 インディペンデント・スピリット賞 外国映画賞受賞 [上映時間] [公式サイト] joyland-jp.com Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 過去の上映作品 自分の道 欧州ジャズのゆくえ BLUE NOTE ハート・オブ・モダン・ジャズ ピックアップ記事 現在上映中の作品 ぼくが生きてる、ふたつの世界【1/31~2/13】*バリ... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 ジーナ・ローランズ追悼特集上映「ジーナとジョン~エモーション... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 型破りな教室【1/17~2/6】*「週末こども映画館」対象作... 現在上映中の作品 関連記事一覧 過去の上映作品 カラミティ *「週末こども映画館」推奨作品/「うえだ子どもシ... 過去の上映作品 江里はみんなと生きていく 過去の上映作品 この世界に残されて 過去の上映作品 林檎とポラロイド *5月のPICK UP MOVIE 過去の上映作品 ツユクサ 過去の上映作品 プチ・ニコラ *「週末こども映画館」7月の選定作品/「うえだ... 過去の上映作品 アンラッキー・セックスまたはイカれたポルノ 過去の上映作品 日本列島生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た! *「週末こ...