牛久 過去の上映作品 [上映日程]5/28~6/10(休映:5/30、6/4、6) “おもてなし” の国、日本———?収容者たちから語られる胸を突く言葉の数々この国の “偽りの共生” が暴かれる [INTRODUCTION] 在留資格のない人、更新が認められず国外退去を命じられた外国人を“不法滞在者”として強制的に収容している施設が全国に17カ所ある。その一つが茨城県牛久市にある“東日本入国管理センター”、いわゆる『牛久』だ。この施設内には、紛争などにより出身国に帰れず、難民申請をしている人も多くいる。しかし、彼らの声を施設の外に届ける機会はほとんどない。 本年3月の名古屋入国管理局におけるスリランカ出身女性・ウィシュマさんの死亡事件、“入管法”改正案の国会成立断念など、日本の入国管理行政を巡る闇は深まるばかりだ。 本作は、厳しい規制を切り抜け、当事者達の了解を得て、撮影されたものである。トーマス・アッシュ監督は“隠し撮り”という手法で、面会室で訴える彼らの証言を、記録し続けた。命を守るために祖国を後にした者、家族への思いを馳せる者…。「帰れない」現実を抱えた一人一人の実像。 「まるで刑務所のよう」「これが『おもてなし』かよ」、口々に驚きの実情を面会室のアクリル板越しに訴える9人の肉声。長期の強制収容や非人間的な扱いで、精神や肉体を蝕まれ、日本という国への信頼や希望を失ってゆく多くの人々。論議を呼ぶ“隠し撮り”で撮影された本映画だが、ここに記録された証言と現実は、果たして無視できるものだろうか。 世界中から注目された華やかな東京オリンピック開催の影で、露わになる日本の“おもてなしの現実”と“偽りの共生”。 「撮影の制約自体を映画的な形式に用い、観客をその現実に参加せざるをえなくすることで、ドキュメンタリーの力を示した」として、2021年9月の韓国DMZ映画祭でアジア部門最優秀賞を受賞した本作が、いよいよ劇場公開。 [あらすじ] 東日本入国管理センター、いわゆる『牛久』は、茨城県牛久市にある大規模な入管施設の1つである。ここに、難民として保護されることを求めやってきた、多くの人々が収容されている。昨今、日本政府による入管法改正の動きは、様々な議論を巻き起こした。そのなか、制作者は1年と半年間、当事者たちの了解を得て、彼らの助けを求める声を記録し続けた。本作は施設が定めるメディアを含む訪問者への厳しい規制を切り抜け、制作された。収容者を犯罪者扱いし、長期拘束し、家族を分断し、心を蝕み、死に追いやる構造。この作品を通じ、観客は収容者と直接対面することになる。収束の兆しが見えない新型コロナによるパンデミック、東京オリンピック開催を前に、彼らは日本政府による無期限の拘束、暴力的な強制送還のなかにいた。 『牛久』 [2021年/日本/16:9/87分] 監督・撮影・編集:アッシュ・トーマス 配給:太秦 © Thomas Ash 2021 [上映時間] [公式サイト] ushikufilm.com Tweet Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 過去の上映作品 金の糸 *6月のPICK UP MOVIE ヒグチアイ、最新アルバムから当館で撮影した「劇場」ミュージックビデオを公開... ピックアップ記事 現在上映中の作品 SUPER HAPPY FOREVER【11/22~12/5... 現在上映中の作品 現在上映中の作品 箱男【11/15~28】 現在上映中の作品 現在上映中の作品 フィシスの波文【11/22~28】*舞台挨拶あり/(併映)F... 現在上映中の作品 関連記事一覧 過去の上映作品 アザー・ミュージック *オープンダイアローグ対象作品 過去の上映作品 食の安全を守る人々 過去の上映作品 ストップ・メイキング・センス 4Kレストア 過去の上映作品 寝ても覚めても 過去の上映作品 約束の宇宙(そら) *「週末こども映画館」推薦作品/「うえだ... 過去の上映作品 いつだってやめられる 闘う名誉教授たち 過去の上映作品 なぜ君は総理大臣になれないのか 過去の上映作品 プーチンより愛を込めて